【疑問にお答えします】借金は国籍の変更に影響があるか?

外国籍の方が日本国籍を取得する場合、帰化申請を行います。この申請には幾つか要件が設けられています。その中の一つに、今後日本で経済的に安定した生活が送られるか否かという「生活要件」がありますが、もし借金やローンがあった場合に、どう判断されるのでしょうか?

国籍変更の方法

外国籍の方が日本国籍に変えるためには、帰化申請を行う必要があります。そのためには、先ず申請者の住所地を管轄する法務局の担当者に、相談する必要があります。

その際に、いつ日本に来て、どのような在留資格をいつ取得したか、また現在どのような仕事をして年収は幾ら位あるか、さらに配偶者はいるのか、いる場合に日本人なのか等、できるだけ詳細な情報を伝える必要があります。

なぜ、このように細かい個人情報が必要かと言えば、それによって、帰化の要件に該当するか、さらに実際に申請する場合に必要な書類・資料が異なってくるからです。

帰化の要件

帰化の要件には、次の6つがあります。

先ず1つ目は、「住所要件」です。申請をする外国人が、継続して日本に5年以上住所を置いていなければなりません。2つ目は、「能力要件」です。申請する人が、日本の法律上での成人、つまり18歳以上でなければなりません。また合わせて、申請者の国の法律でも、成人年齢に達しておく必要があります。

3つ目は、「素行要件」です。今までの日本の生活において、税金を滞納していない、刑事罰を受けていない、重大な交通違反を犯したことがない等です。4つ目は、「生活要件」です。申請者本人か生計を一にする配偶者等の資産・技能により、今後安定して日本で生活できることです。

5つ目は、「重国籍防止要件」です。申請者本人に国籍がない、あるいは日本国籍を取得することで今の国籍を失うことに同意しているということです。6つ目は、「憲法遵守要件」です。日本国憲法、あるいはその憲法によって成立した政府に対して、暴力で破壊することを企てたり、それを主張したり、それらを目的とした政党その他の団体を結成したり、加入したりしたことがないということです。

借金は影響するのか?

先程の4つ目の要件で、申請者や配偶者等の資産や仕事について説明しました。これは、帰化が認められて、今後日本人とし日本で生活するために、安定した収入が不可欠という意味です。

それでは、申請者に借金がある場合、影響はあるのでしょうか?結論から先に申し上げると、影響はあまりありません。

帰化を申請する際に、申請者は、「生計の概要」という書類を提出しなければなりません。これは、生計状況を示すためです。この書類には、毎月の収支と現在の借入額(借金)を記載するものと、不動産、預貯金、株券、社債等の資産を記載するものの2種類があります。

借入額や借金の記載には、住宅ローンや車のローンを含みます。但し、高額のローンがあったとしても、毎月滞りなく返済していれば、問題ありません。しかし、返済が滞ったり、毎月のローンが生活を圧迫していたりするようであれば、問題視されます。

まとめ

帰化の申請者に、借金やローンがあっても、それが無理なく返済されていれば、特に問題にされません。しかし、毎月の返済が滞っていたり、ローンが生活を圧迫していたりするような場合は、問題視されることになります。