「査証とは?」英語だとVISAの事ですがわかりやすく解説

査証とは

査証とは、外国人がある国に上陸(入国)するために必要な証書のことです。

たとえば、A国に居住する外国人が観光でB国に入国するためには、査証を取得しなければならないのが原則です。

査証の主な機能は、その人物が所持する旅券(パスポート)が有効であることと、その人物が入国しても問題はないことを、相手国に示すことです。

査証があれば必ず相手国に入国できるわけではありませんが、入国の手続きに必要な書類の一部です。

査証を取得するための審査や発行の手続きは、一般にその国にある在外公館(大使館や領事館)で行います。

たとえば、日本人がA国に入国するにあたって査証が必要な場合、日本にあるA国の大使館や領事館で手続きをします。

ただし、国によっては必ずしも事前の手続きが必須ではなく、その国の空港の審査所や国境で即時に発行される場合もあります。

査証とビザは本来は同じ意味

査証を意味する英単語がVISAであることから、査証とビザ(VISA)は本来は同じ意味です。

つまりビザという単語が意味するのは、本来は査証のことです。

しかし、日本で一般にビザという言葉を使う場合、査証ではなく在留資格のことを表すのが一般的です。

ビザという言葉は在留資格を意味するわけではないので、在留資格をビザと呼ぶのは厳密には正しくありません。

しかし、在留資格をビザと呼称することが広く浸透しているので、一般的な説明においてはビザとは在留資格を意味します。

査証と在留資格の違い

査証と在留資格の違いは、査証は国に上陸するために必要であるのに対し、在留資格は上陸してからその国に滞在するために必要なことです。

査証はある国に上陸するために必要なものなので、その国に上陸した後は査証は不要になります。

一方、在留資格は査証によって上陸した後に、その国に留まって生活するために必要な資格です。

ある国に上陸して滞在するためには、まず上陸のために査証が必要であり、次に滞在のために在留資格が必要ということです。

理論的には、査証を取得できたとしても、その後に必要な在留資格を取得できなければ、その国に引き続き滞在することはできません。